【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年11月30日

七五三写真できた~

七五三の写真ができあがりました~

姪っ子が毎日ブログを見てるらしく

七五三の写真を載せて~とリクエストが

プラス親バカで載せます(笑)

そもそもこのショットは予定外(女子用)でしたが

なぜか本人が希望して 一番笑顔で撮れてました ^о^


明日も平和な1日であります様にサクラ  


Posted by ふにっ at 00:19Comments(3)次郎

2010年11月28日

汁注射

インフルエンザの予防接種へ

注射前に注射器をじーっとみつめる次郎

注射が怖いのかなぁ?



泣くことも無くすんなり終了

と思ったら、注射器を触ろうとして看護師さんに止められた

看護師「次郎くんあぶないから触らないよ~」びっくり!


次郎「なんの汁(しる)が入っている?」

看護師「へっ?汁っ?」

次郎「注射の中よ~なんの汁なの~?」

看護師「汁じゃないよ~ワクチンっていうのが入っているんだよ~

     幼稚園で汁注射したって言わないよ~変な病院だと思われるからね~」

ワクチンについて細かく説明してくれていたが次郎には興味なしの様子でした… 

その後私だけ腕が腫れたのを見て

次郎いわく「あの汁が腐っていたはず」とのこと

だからワクチンだってば…

  


Posted by ふにっ at 09:30Comments(4)次郎

2010年11月26日

クリスマスがやってくる!!

なぜだか突然思いつき

夕食準備もせずに

子ども達とクリスマスツリーを引っぱり出して飾り付けをした

1時間ぐらいでリビングはすっかりクリスマス

子どもと無心になって過ごす時間が好きだ

照明を暗くして、子ども達はワクワクしながら

お父さんを待つ

幸せだなぁ~




後輩ママから夕食を作ろうとすると子どもがぐずってしまい

焦りからイライラして子どもを叱ってしまうという話をよく聞く

子どものグスりには言葉には出さないが訴えているものが隠れている

私はそんな時には割り切って家事をおき、まず子どもと遊んでしまう

ことを勧めている。

15分程で大概は満足してくれますよニコニコ









あなたも幸せになります様によつば

  


Posted by ふにっ at 23:42Comments(3)育児

2010年11月21日

七五三記念撮影

今日は次郎の七五三記念撮影の日

トミトンのれもん館へ行ってきました~

次郎は極度の照れ屋

撮影はいつも困難極まりないガ-ン

特に写真館のスタッフはかわいいお姉さんが多いので

今日も着替えの段階からもじもじもじもじ

カーテンにぐるぐると、まるまってしまいました汗

建物内は撮影禁止だったので写真がないのが残念…

でも、さすがはキッズ専門店

こんなに大変な子も1時間内には終わっていましたよびっくり!

来週の仕上がりが楽しみです!!

撮影の後はイタリアントマトで美味しいパスタを頂き

デザートにジェラードを食べ



その後はもぐらたたきにバスケットゲーム(やっぱり体使う系のゲーム…)をして



満足な2人なのでした



今日も楽しい1日に感謝します。あなたの明日も楽しい日になります様によつば






  


Posted by ふにっ at 23:10Comments(0)次郎

2010年11月21日

早弁

昨日は太郎さん達はNISSAN杯少年サッカー大会でした。

私は仕事だったので見に行けず…

仕事中に父兄仲間からメールがきた

11:00 「太郎くんいきなりおにぎり食べてます。」

おいおい…早弁か?あともうすぐでお昼時間だし

しかも試合の途中だろ怒り

本人いわくその時別の学年の試合だったからいいだろうとのこと

家でテレビ鑑賞してるわけでないのだよ太郎

仲間を応援しろ~!!



今日もいい天気!沢山いいことありますようにサクラ








  


Posted by ふにっ at 08:11Comments(0)太郎

2010年11月19日

みて~みて~

家に着くなりいきなり画用紙を取り出して描き始める次郎


お母さんみて~



題:ねこ


すごい色…


じょっ上手ねえ~びっくり!





おやつを食べているとショートケーキ


お母さんみて~





くちぱっち…
  


Posted by ふにっ at 17:54Comments(2)次郎

2010年11月17日

猫風呂

今日は少し家にも慣れてきたので

猫をお風呂に…

シャンプーを4回

やっときれいになって

よかったねキラキラ 

  
タグ :猫風呂


Posted by ふにっ at 23:21Comments(0)

2010年11月17日

おとうさんは王様(?)

次郎のお手伝いの一つ 朝の新聞取り

マンション暮らしの我が家は新聞を取りに1Fまで行かないといけない

冬になり次郎は行くのを渋る

お父さん「次郎~はやく新聞取っておいで~」

次郎「・・・・」

お父さん「毎日お手伝いするって約束したでしょう~」

次郎「…もうっおとうさんはいつも王様みたい!
  
     おにいちゃんとぼくにあれやれこれやれいってからぁ~」

お父さん「お父さんはお外で一生懸命働いてるんだよぉ
      
      本当は兵隊さんなんだよーおうちにいるときは優しくしてあげて~」

その後次郎は納得したのか否か すくっと立つとスタスタ新聞を取りに

おとうさんは家では王様だけど外では兵隊???

きっと頭の中は意味不明だったでしょうね王冠


今日もいいことあります様によつば


  
タグ :王様兵隊


Posted by ふにっ at 06:55Comments(4)次郎

2010年11月15日

猫猫大騒ぎ

今日はあまり動いていない自分の車で銀行へ…

エンジンをかけた後かすかな異音がした

先週から気になっていた音なので

今日はチェックしようと車を降りてボンネットを開けたら

そこには子猫が2匹びっくり!

予想外のことにびっくりして

「ぎゃあぁぁぁ~」と大声で叫んだら猫も飛び上がり

エンジンルームの下へ潜り込んでいった

えっこれってやばくない?

叫びながらエンジンを止めてボンネットをのぞくが猫の姿が見えない…

急いで懐中電灯と傘を取って救出を試みるが

猫もパニクってバッテリーの下に頭が挟まって動けなくなってしまったsos

そこへおばばが来て「だぁ~ひっぱろお~」

しっぽを掴んでひっぱるが出てこない

私「おばあちゃん しっぽ抜けちゃうよ~」というと

おばば「後ろの足の付け根つかんでみるさぁ~」


バリっ


出た~!!!!


そして…  

おばば「だあ~太郎!縄もってこい~」

太郎「おばあちゃん猫は散歩しないよぉ」

おばば「ばかじゃない?逃げない様にしばってから すぐ大里に持っていくわけさぁ~」

太郎「ええーおばあちゃんやめてぇぇ~」



結局



家族会議の結果 我が家の一員となりましたあしあとピンク


その後 おばばはジャスコで遊び 5時間後にお迎えに

おばば「猫助けたから手が臭かったさあ~お尻触ったんだはずね~」

私「えっ 手洗った?」

おばば「だからよ。手洗うの忘れてたさぁ~もうきれいになってるよ手は・・・」


まてまて 店内の物は・・・


皆さん外から帰ってきたら必ず手を洗いましょう


何かついてるかもしれません・・・

  


Posted by ふにっ at 22:35Comments(2)いろいろ

2010年11月14日

車のナンバー 続

今日は太郎と次郎の運動会でした~

昨日の豪雨で運動会は中止でしょう

と勝手に決定していたら

7:20に学校から運動会やりますメールが来て

我が家は大騒ぎ!

そこから弁当を作り始めて9:30に完了

なんとか競技には間に合いました。びっくり!


さて、運動会最中も旦那様とナンバープレートをどうするか

ということで、昨日調べた番号達を紹介していたら

旦那様「うんちくはいいから結局何番がいいのかぁ~」

決められないから悩んでるんでしょっ!!



ナンバープレートの選び方については諸説ありますが

今回は姓名判断をもとに決めることにしました

姓名判断では車のナンバーを「4桁の合計」数字で判断します。

末尾が5がつく数字(5、15、25、35)は「外で仕事をする車(営業車)」に最適とあります。

合計で24(たとえば・888)は「お金に縁のある車」

車のナンバーだけではなく携帯の下4ケタの合計などにいつも目にするものに

使用すると効果があるそうですよ!ちなみに職場の電話の下4ケタ合計は24です

ずっと繁栄してきています

お試しあれ~


ということで

お金持ちになりたい私は総合計24のナンバーを取得することにしました~!


下すぐ来てくれるのはいいけどなんでおっさん…


明日からまた元気にがんばりましょう~よつば






  


Posted by ふにっ at 17:45Comments(2)スピリチュアル?

2010年11月14日

車のナンバー

先日悩んでいた車の色は茶系になりました。

安心したのもつかのま今度は

車のナンバーは指定しますか?とディーラーからの電話

車の色に引き続きまたも私を悩ませる

皆さんは車のナンバーってこだわってますか?

よく見かけるのは 8888 777 1111 1 555 123 

おもしろいと思ったのはミニクーパーで3232(ミニミニ?)

車体登録年っていうのも最近多いらしい。

風水で考えるなら8888が、意外にも一番いい数字は9999だそうです。

台湾や中国ではナンバープレートの希望制度がないので、

ナンバー自体が高い値段で取引されてたりするそうです

なんと億単位!?

いろいろネット検索していたら

ナンバープレートDEゴロ合わせなるHPを発見!

http://www.asahi-net.or.jp/~iu8y-tti/

管理人のコメントがおもしろかったです。

お勧めがあったら教えて下さい~車


楽しい日曜日になります様にサボテン

  


Posted by ふにっ at 00:05Comments(0)スピリチュアル?

2010年11月12日

おばばの誕生日

お久しぶりです

今週は目も眩む程の忙しさで文字通り「心を亡くし」かけていました。

お休みしている間に次郎の担任と養護教諭からの2回も呼び出しがあり

気が滅入っていました

なるようになるさぁ~って開き直ってます 


そんなこんなで今日は

おばばの誕生日。我が家で誕生会をしました

今年73歳ピカピカ

次郎に負けず すごキャラです。

次の機会に天然の数々をご紹介しますね

太郎はブレスレット、次郎はサンタのスノーボール←なぜか自分のほしいものを選ぶ次郎

をプレゼントしてうれしそうでした



よい週末を!ショートケーキ

  
タグ :おばば


Posted by ふにっ at 23:55Comments(0)いろいろ

2010年11月07日

またもや偽ランナーに

昨日のバレーボール大会の頑張りがひびいて

起きたら9時びっくり!

しかも起き上がれない程の全身筋肉痛御香(白)

当然 スタートに間に合わず

今年も参加できなかった

去年はなんだかマラソン大会巡りにはまっていたら

尚巴志の時期に疲れがピークになってしまい参加できなかった

尚巴志のTシャツを着るたびに

「すごーい尚巴志走ったんだ~」

と言われ恥ずかしい思いをした

だから今年は外に着ていかないぞダッシュ

下今年のTシャツ



明日は1週間の始まり 素敵な1日になります様にサクラ

  


Posted by ふにっ at 20:35Comments(0)いろいろ

2010年11月06日

お尻が・・・

今日は仕事関連のバレーボール大会へ


20年ぶりに練習もなく8セットの連続試合・・・


チカラがあらぬところに入ったらしく


なぜかお尻のお穴様が痛い…びっくり!


ボスにそのことを話して帰りは運転してもらったのはいいけど


職場についたとたん皆にバラさないで~がーん




明日は尚巴志マラソン・・・御香(白)

  


Posted by ふにっ at 19:35Comments(0)いろいろ

2010年11月05日

就学前検診


今日は1年生になる前の


就学前検診に行ってきました


最近の次郎事件の多さにちょっと心配になり


発達相談へ


私  「安全な遊びができないので心配なんです」


先生 「そうですかー。次郎くんはどんな遊びするの~?」


次郎 「木のぼりとか」


先生 「どの木に登るの~」


次郎 「みかんの木」


先生 「みかんの木は細いでしょ とげもあるしさ」


次郎 「そう とげは痛くないけど この間枝が折れたんだよ 」


先生 「ほんと折れやすいよね~ガジュマルにしたら~」


次郎 「はーい」


先生と木のぼりの話で盛り上がり あっという間に終わってしまいました


とりあえず 何でもないってことでしょうね ホッ ニコニコ



穏やかな1日であります様にうさぎ

  


Posted by ふにっ at 00:46Comments(2)次郎

2010年11月03日

そりゃないだろ 次郎さん


たまたま仕事で小学校に寄ったら・・・


次郎の幼稚園の先生が手招きしている。


もしや・・・また 何か???・・・


先生 「お母さん また やってしまいました・・・。」


私 「だれか殴りました?椅子投げました?」


先生 「違います。大変申し上げにくいのですが・・・

    次郎君 突然 校庭で う●こ をしてしまいまして・・・」


私 「・・・・はっ・・・?」


先生「こういうことって よくあるんですか?」


私 「ない、ないですよっ!」


先生 「ですよね~」(野グソOKの家族と思われていた?)


次郎に聞くと もらすよりいいと思った とのこと

生理現象だからしょうがないな。。。ってその後はどうしたの・・・?



次郎「ちゃんと葉っぱで拭いたよぉ~」


降参ガ-ン



あなたにも運がつきます様にあしあとピンク


  


Posted by ふにっ at 17:06Comments(8)次郎

2010年11月01日

他者の視点

この前 友人が愚痴をこぼした


友人 「しょっちゅう部署が変わって嫌なんだよねぇ」


私 「へぇ~すごいね、会社にとってマルチな人材を作ろうとしているんじゃない?

    全部の部署を知れば総体的な考え方もできるし、判断も正確に出来るようになるよね」


友人 「・・・そんなこと思ってもみなかった。!それ(部署変え)が不満で辞めようと思ってた

    もう少しがんばってみる。」



先日の渡邉美樹氏講演会でも方法は無限大ということを話されていた

自分の限界も他者からみれば別の違う方法(視点)がある


限界を作っているのは自分自身である。他のだれでもない。

自分があきらめない限り負けはないのだ。



自分の仕事を振り返ってみよう


当たり前のことができているのか・・・


当たり前のことを当たり前以上に仕上げるのがプロなのだ


そうなのだぁ~


がんばろっガッツポーズ


あなたの仕事もうまくいきます様にサクラ

  


Posted by ふにっ at 07:24Comments(6)仕事について

2010年10月31日

やってくれたよ次郎

次郎の学童が職場の隣なので


学童が閉まると次郎が事務所にやってくる


先日も事務所にやってきた


まだ仕事が残っていたから次郎に郵便物の開封作業を与えて


仕事を続けていると電話が…


電話口「 はい か いいえ で答えて下さい。そちらに異常がありますか?」


私 「…いいえ」(いたずら電話か…?)




電話口「セコムです。通報ボタンが作動しています」


えぇぇ~!!!!がーん


後ろを振り返ると確かに通報ボタンが押され赤く点滅している…


ジ~ロ~ウ~汗


次郎を探すと体裁が悪くなったからか他の人の事務イスの上で


静かに猫の様に丸まってねむっていました…


やられたガ-ン


楽しい日曜日が過ごせます様にあしあとピンク  
タグ :セコム


Posted by ふにっ at 07:59Comments(2)次郎

2010年10月30日

・・・のつくもの

お久しぶりです

バリウム検査の後体調不良でしばしお休みしていました。

まだまだ 白いの出るけど大丈夫かね~????



最近の次郎は都合の悪いことは省略して短く許可をもらう。

次郎 「お母さん、Dのつくのしていい?」

母 「Dのつくのってなんね~」

次郎 「DとSがつくのさぁ」

・・・DSね・・・。


次郎 「お母さん ブ のつくの食べていい?」

母 「ブ って・・・何よ」

次郎 「ブドウ味のハイチュー」

・・・絶対分からんよ!!

下太郎はせっせとブログ用のディスプレイをセットしてくれました(笑)




  


Posted by ふにっ at 21:50Comments(0)次郎

2010年10月26日

バリウム大成功!?

胃カメラに比べたら全然OKでした~


でもすきっ腹にバリウムなんて超ーまじゅーい汗


「この白いのはプロテイン」と頭の中で繰り返しながら飲んでました(笑)


途中ゲボしそうになりましたが、なんとか持ち応え無事に終わりました。


問診の時に通常の便の回数を聞かれ、「3日に1回で普通」


と記入したら、「3日に一回は立派な便秘ですよ」と言われ


バリウムを出すための下剤を普通の2倍飲まされました(笑)


なにはともあれ今年も無事(?)に健康診断は終了致しましたくすだま

あーよかった!



いい夢みれますように流れ星





  
タグ :バリウム


Posted by ふにっ at 23:36Comments(3)いろいろ