車の色
車の買い替えをすることになり
車種はすぐに決まったのですが、10年近く乗ると思うと車の色を決められずにいます。
5日経っても決められないので、いいかげん旦那にも呆れられ。
「ええーい何も考えず来年のラッキーカラーにしよう!」
と思って検索してみたら
2011年のラッキーカラーは「
ゴールド・
ラベンダー」・・・
車にそんな色ありましぇーん。
気を取り直して
「事故率の低い車の色」で検索
ふんふん、中々興味深い
統計学的にみて、ブルー系の色の車は事故に巻きこまれる確率が一番高いといわれているそうです。
ブルー系の色には癒しの効果があり、他の車のドライバーから見た場合、緊張感をゆるめてしまい
やすいそうです。紺色などは収縮して見えるので、存在感そのものが薄らぐ傾向があるとのことです。
その点、赤は逆に緊張を強いる色なので、事故に巻きこまれる確率は低いようですが、
赤や黄色などの派手な車に乗る人は、攻撃的な性格の人が多い(?)とのことで、
色彩心理学的な意味とは違う意味で事故率は低くないと書いてありました。
黒い車。最も事故に巻きこまれにくい色です。
黒というと、どこか高級感があり、また乗っている人もそれ相応の人物というイメージがあるから
他の車のドライバーは黒い車を見たときには緊張し、意識するというのです。
従って、事故に巻きこまれる確率を低くしたいのなら、車の色は黒、ということになるそうです。
でも。。。
乗り換え前の車の色は黒・・・
沖縄では熱いってばよぉ~
やっぱり今日も決められなかった・・・。
明日もいいことありますように
関連記事